『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』:ビジネス書解説 マーケティングに対する熱い思い

ビリーは時々勉強に、ブランディング関連の本を読んでいます。多くはビジネス書ですが、日常生活に応用できることも多いです。今回は「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」(森岡毅・著)を読んだので、学びをシェアします!

著者と概要

著者

著者の森岡毅さんは、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のマーケティング責任者。着任当時ジリ貧だった経営状態を、劇的に改善しましたことで知られています。

USJをいかにして立て直したのか

内容は、著者がいかにして立て直したのかについて、マーケティングの手法を交えながら解説しています。現在は良好な経営状況のようですが、著者がUSJに転じた2010年当時はなかなかうまくいっていませんでした。そこから数々のマーケティング手法を駆使し、徐々に入場者数や客単価をアップしていく方法が綴られています。

マーケティングに対する熱い思い

ページを追って、どのような施策で、どんなふうにV字回復していったのか具体的に明かしてくれるのですが、本書の一番の特徴は、随所にあらわれる著者の信念にも似たマーケティングに対する熱い思いです。

日本企業の下手なマーケティングに対する怒り

私も普段の仕事で感じますが、日本の企業は「いいものを作ったら売れる」と考えているところもまだまだあります。著者はその姿勢を嘆き、技術力ではなくマーケティング能力ももっと磨くべきだといいます。これはまさしく同意ですね。

次世代に向けたアドバイス

マーケターに必要な素養を紹介し、それをふまえマーケターに向いている人、向いていない人に対するアドバイスが書かれています。例えば、必要な素質の一つとして「リーダーシップ」を挙げています。それが実際の現場でどのように役立つのか、また取り立ててリーダーシップがなくてもどんな強みがあればマーケターに向いているのか、著者の挙げる素養がなくてもマーケターになりたい人はどうすればよいのかなどが詳しく書かれています。このあたりはさながら就職活動の指南書のようでもあります。

マーケティングを武器にいかに実務や人生に生かしていくか。「人も、会社も、ビジネスで成功する近道は『マーケティング」を知っておくことだよ」と語る著者の、マーケティングに対する思いが全編にあふれています。

具体的な方法論

もちろん具体的な方法も書いてあります。いくつか紹介します。

戦略と戦術の違いとは?

「戦略」と「戦術」。似ているようで大きく違います。著者はこの両者を混同していること、計画にする順番を間違えていることがマーケティングがうまくいかないの一因としています。これはよくビリーもすごくよくわかります。ついつい戦術から考えてしまうんですよね。

「コアターゲット」とは?

ターゲットと一口にいっても、大まかに考えてはいけません。全ての消費者の中からコアターゲット、戦略ターゲットを選んでいきます。ただどちらも目的達成に対して小さすぎてもよくありません。いたずらに狭めてしまうことは、ビジネスが非効率になりがちということです。

マーケティングはアピールに通ず!

ビジネス書も、活用によってはアピールにつながることがあります。今回の書籍もその一つ。仕事の勉強であっても、実生活に役立てないのはもったいない!仕事で学んだこともどんどん使って、素敵生活を送りましょう☆

画像引用:ユニバーサルスタジオジャパン

そのほかの本解説はこちら

『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です